FC2BBS
春季リーグ戦の日程につきまして
- 長岡康晟
2025/05/12 (Mon) 13:31:36
主将 長岡康晟
拝啓
草木も青々と生い茂る季節となり、皆様にはますますご健勝のことと拝察いたします。
今年度の春季リーグ戦の日程をご連絡させて頂きます。
6/4(水)vs酪農学園大学 9:00PB モエレ沼公園野球場
6/5(木)vs小樽商科大学 9:00PB モエレ沼公園野球場
6/6(金)vs札幌学院大学 9:00PB モエレ沼公園野球場
6/7(土)vs北海道大学医学部 9:00PB モエレ沼公園野球場
6/8(日)vs北海道教育大学函館校 11:30PB モエレ沼公園野球場
昨年度の2部リーグ3位という悔しい思いを忘れず、2部優勝そして1部昇格を目指して部員一同練習に励んでまいりました。
OBの皆様のおかげで自分たちの活動ができていることを忘れず、皆様のご声援に結果で答えることができるよう臨む所存であります。
これからもご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
敬具
主将 長岡康晟
新主務挨拶 - 新主務 桐田悠司
2024/09/21 (Sat) 11:11:41
拝啓
秋分の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度9月より前主務の古室に代わり、新主務を務めさせていただくこととなりました、医学部3年の桐田悠司と申します。
今年度は二部リーグ全勝優勝という目標を掲げながら、3位という非常に悔しい結果となりました。また、東医体は初戦敗退という結果に終わりました。
来年度は今年体現することができなかった守備、走塁から相手にプレッシャーをかける野球のためのスキルを磨き、今年は達成することができなかった二部リーグ戦での全勝優勝、一部リーグへの昇格、そして東医体の優勝を目指します。
これから1年間、主務として部の活動を支える役割を責任を持って全うしていく所存であります。まだまだ至らぬ点が多々ありますが、今後も御指導、御鞭撻の程、よろしくお願い致します。
敬具
新主務 医学部3年 桐田悠司
主務の交代につきまして - 前主務 古室晴行
2024/09/11 (Wed) 23:03:02
拝啓
新秋の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。この度8月31日をもって主務を退き、9月より新主務を医学部3年桐田悠司に引き継がせていただきました。
今年度は二部リーグ戦の全勝優勝、東医体の優勝を目標に掲げて活動しましたが、結果は二部リーグ3位、東医体初戦敗退という非常に悔しいものとなりました。今年新たにでた反省や課題を力に変え、来年こそは良い結果を残せるよう、精進してまいります。
主務としての役割を通して、合宿や東医体など、OBの皆様のご支援があってこそ成り立っていることを改めて深く実感しております。多大なるご支援に心より感謝申し上げます。
今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具
前主務 医学部3年古室晴行
主将挨拶 - 主将 長岡康晟
2024/09/11 (Wed) 19:06:22
拝啓
初秋の候、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
今年度は2部リーグ3位、東医体初戦敗退とチームで掲げた目標を成し遂げることはできませんでした。
私はもう一年、主将を務めさせていただきます。
今年1年間主将を務めて、勝つことの難しさをとても感じました。リーグ戦前の練習試合は1試合しか負けておらず、私としては良いチームができたと感じましたが、実際の結果は3位でした。
1年間主将を務めさせていただいた経験を活かし、来年のリーグ戦、東医体共に優勝できるよう、このオフシーズンを大事にして、チーム一丸となり精進して参ります。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
敬具
主将 長岡康晟
東医体一回戦について - 主将 長岡康晟
2024/08/03 (Sat) 17:52:44
東医体一回戦vs福島県立医科大学は4-8で敗北しました。
これにて6年玉井は引退となり、今シーズンの活動も終了となりました。
最終回には、6年玉井のヒットから2点を取り、ランナーが複数出ている、今年の札医らしい諦めの悪い野球が現れていました。
これはこの1年間部員全員で作り上げてきた、チームカラーであったと考えております。
東医体の悔しさは、来年の東医体で返せるようにまた全員でいいチームを作り上げていきます。
今年度もOBの皆様のおかげで活動を行ってくることができました。本当にありがとうございます。
これからも我々準硬式野球部へのご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。
東医体につきまして - 主将 長岡康晟
2024/08/01 (Thu) 10:17:01
7/29に札幌を出発し、現在東医体の開催地である栃木県にて練習を行っています。
大会自体は8/3の9:00より福島県立医科大学と栃木総合運動公園C球場にて1回戦が行われます。
部員一同OBの先生方の支えがあるからこそ、この東医体に参加できていることを忘れず、1戦必勝で勝つために残り少ない練習を大切に頑張って参ります。
皆様、応援よろしくお願い致します。
春季リーグ戦第5試合について - 主将 長岡康晟
2024/06/13 (Thu) 08:27:50
春季リーグ戦第5試合vs旭川医科大学は1-2でサヨナラ負けとなりました。
これによりリーグ戦は2勝3敗の3位でした。
最終戦は優勝校の旭川医科大学に対し、接戦となり結果として負けてしまいましたが、このチームの良さが出た試合だったと思います。
応援してくださったOBの皆様にはチームとして優勝という結果を報告できるよう頑張って参りました。
悔しい結果になりましたが、この大会で勝つことの難しさを痛感することができたと考え、東医体そして来年以降のリーグ戦に活かして行けるようこれからも練習に励んでまいります。
引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
春季リーグ戦第4試合について - 主将 長岡康晟
2024/06/11 (Tue) 15:20:10
春季リーグ戦第4試合vs小樽商科大学戦は3-7で敗北しました。
これにより2部リーグ優勝を成し遂げることができなくなってしまいました。
チーム全員で2部リーグ優勝という目標に向かって、昨年から練習なども見直し試行錯誤して行って参りましたが、悔しい結果となってしまいました。
明日の試合がこのチームのメンバーでできる最後の試合となっていますので、勝利で終わることができるよう、気持ちを切り替え頑張って参ります。
春季リーグ戦第3試合について - 主将 長岡康晟
2024/06/10 (Mon) 13:35:29
春季リーグ戦第3試合vs酪農学園大学は7-5で勝利しました
8回に同点に追いつかれるものの、9回表の攻撃で2点を加え、チーム一丸となって勝利を掴むことができました。
これでチームは2連勝です。
明日、明後日の試合両方で勝利を収めますと優勝の可能性がありますので、明日以降も気を引き締めて戦って参ります。
応援よろしくお願い致します。
春季リーグ戦第二試合について - 主将 長岡康晟
2024/06/10 (Mon) 07:02:23
昨日行われました春季リーグ戦第二試合vs北海道科学大は3-0で勝利しました。
初戦の敗戦から切り替えてまず1勝を掴むことができました。
ここから4連勝することができれば優勝の可能性がありますので、3戦目以降も全員野球で頑張って参ります。
昨日に引き続き応援してくださった方々ありがとうございました。
明日以降も応援していただけると幸いです。