FC2BBS

13131
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

新主務挨拶 - 新主務 井形優太

2025/10/03 (Fri) 13:37:36

新主務 井形優太
拝啓
秋冷の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度10月より前主務の桐田に代わり、新主務を務めさせていただくこととなりました、保健医療学部2年の井形優太と申します。

今年度は2部リーグ優勝、1部リーグ昇格という目標のもと練習を重ね、リーグ優勝、1部昇格を達成することができました。また、東医体もベスト8という結果を残すことができました。来年度はこの結果に満足することなく、リーグ戦は全国大会出場、東医体優勝を目標に走攻守全ての面でレベルアップしていきます。

1年間、主務として場の活動を支える役割を責任を持って全うしていく所存であります。まだまだ至らぬ点、ご迷惑をかけてしまうこともあると思いますが、今後も御指導御鞭撻の程、よろしくお願い致します。
                                 敬具
新主務 保健医療学部3年 井形優太

新主将挨拶 - 新主将 千石晴輝

2025/10/03 (Fri) 11:01:56

拝啓
秋晴の候、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し
上げます。
この度、前主将の長岡に代わり、主将を務めること
になりました医学部3年の千石晴輝と申します。
今年度は2部リーグ戦で優勝し、1部昇格を果たすことができました。ですが、東医体ではベスト8という結果に終わってしまいました。
来年度は1部リーグ戦で2位以上に入り、全国大会出場、そして東医体優勝を目標に部員一丸となって頑張って参ります。
主将として至らぬ点も多くありますが、目標を成し遂げるために全力で精進して参りますので、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
敬具
新主将 医学部3年 千石晴輝

主務の交代につきまして - 前主務 桐田悠司

2025/10/03 (Fri) 09:23:46

拝啓
秋冷の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。この度主務を退き、10月より新主務を保健医療学部理学療法学科2年井形優太に引き継がせていただきました。

今年度は目標としていた二部リーグ戦優勝、一部昇格を果たせた一方、東医体ではサヨナラ負けという非常に悔しい結果となりました。今年新たにでた反省や課題を力に変え、来年こそは良い結果を残せるよう、精進してまいります。

主務としての役割を通して、合宿や東医体など、OBの皆様のご支援があってこそ成り立っていることを改めて深く実感しております。多大なるご支援に心より感謝申し上げます。

今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
                            敬具

前主務 医学部4年桐田悠司

主将の交代につきまして - 前主将 長岡康晟

2025/10/02 (Thu) 07:36:57

拝啓
秋冷の候、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
前主将の医学部4年長岡康晟と申します。

今年度は目標としていた春季2部リーグ戦優勝、そして1部昇格を達成することができました。
その一方で、もう一つの目標としていた東医体優勝を達成することはできず、ベスト8での敗退となりました。

昨年度からの反省を活かし、チーム全体で考えながら練習を重ねた結果が現れた一年だったかと感じています。

東医体をもちまして、主将・主務を医学科3年千石晴輝・理学療法学科2年井形優太へそれぞれ引き継がせて頂きました。

主将を2年間務めさせて頂きましたが、未熟で至らぬ点も多かったことと思われます。
OBの先生方を始めとする多くの方々のご助力もあり、主将を務めることができました。
皆様には心より感謝申し上げます。

最後になりますが、今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう何卒よろしくお願いいたします。

                     敬具
前主将 医学科4年 長岡康晟

入れ替え戦第3戦の結果につきまして - 主将 長岡康晟

2025/08/28 (Thu) 20:09:33

入れ替え戦第3戦vs旭川医科大学との試合は3-2でサヨナラ勝ちを収めました。
この試合をもちまして、来年度からのリーグ戦は2023年シーズン以来3年ぶりの1部リーグとなることが決定いたしました。

試合では、初回に2点を失いますが、先発投手の理学療法学科4年彫谷が6回まで2失点で粘りの投球を見せます。
6回の裏の攻撃には理学療法学科4年の小林、2年の井形のタイムリーで同点に追いつきます。
彫谷、医学科4年の桐田の好投、守備でも看護学科4年の中井の好プレーなどで9回裏を迎えて2-2の同点となりました。
2アウトランナー無しの場面で桐田がライトスタンドへの劇的なサヨナラホームランでサヨナラ勝ちとなりました。

この試合をもちまして、医学科6年の竹本、白塚、理学療法学科4年の小林、中山、彫谷、大柳、看護学科4年の中井の計7名の選手が引退となりました。
最終学年としての自覚を持ち、チームの勝利のために努力を重ねてきた7人の集大成がこの勝利を呼び込んだかと思います。

今シーズンのチームの成績としましては春季2部リーグ優勝、1部昇格、東医体ベスト8となりました。
この結果も日頃から支えて下さるOBの皆様があるからこそだと考えています。
さらなるチームの飛躍のためにもご指導ご鞭撻の程、引き続きよろしくお願いいたします。

入れ替え戦第3戦の日程につきまして - 主将 長岡康晟

2025/08/09 (Sat) 21:10:16

入れ替え戦第3戦の日程ですが、8/24の14:30より円山球場で行われることとなりました。
当日は全日本選手権の決勝戦の予定となっており、閉会式が終わり次第試合が行われる予定です。
大会の進行次第では、入れ替え戦の日程が別日に変わることもあり得ますので、その際は改めて連絡させて頂きます。

このメンバーで行う最後の試合で、勝利し1部昇格を決めることができるよう、残りの期間もチーム一同、練習に励んでまいります。

東医体3回戦の結果につきまして - 主将 長岡康晟

2025/08/06 (Wed) 19:36:04

本日行われました東医体3回戦vs昭和医科大学との試合は10-11でサヨナラ負けとなりました。
これにより東医体はベスト8での敗退となりました。

序盤から医学科6年の白塚、竹本、4年の桐田、1年大森のタイムリーなど試合を優位に進めていました。

投手陣も4年長岡から桐田への継投で8回まで10-5とリードしておりましたが、最終回の攻撃で逆転サヨナラとなってしまいました。

チームとしての弱さが出てしまった結果が、今回の逆転負けにつながったと感じます。
今回のチームとしての反省点をこれからのチームづくりに活かして入れ替え戦で1部昇格をできるように練習して参ります。

これからもご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

東医体2回戦の結果につきまして - 主将 長岡康晟

2025/08/06 (Wed) 07:18:26

東医体2回戦vs帝京大学は19-8で6回コールド勝利となりました。
先発した医学科2年の武田が粘り強く投げ6回を投げ抜く活躍や、医学科1年三船の4打数4安打など、たくさんの選手の活躍で2回戦突破となりました。

明日は12:00から伊勢原サンシャインスタジアムにて昭和医科大学との試合が行われます。
明日もチーム一丸となり、準決勝へ駒を進めることができるよう、全力で臨んでまいります。

引き続き応援よろしくお願いいたします。

東医体一回戦の結果につきまして - 主将 長岡康晟

2025/08/04 (Mon) 21:43:13

本日行われました東医体1回戦vs東邦大学戦は8-6で勝利しました。
1年生の三船、大森のタイムリー、同じく1年大野のヒットなど1年生の活躍などもあり、初戦突破となりました。

明日は13:00より星槎中井スタジアムで帝京大学と試合を行います。
気温の高い日が続きますが、暑さに負けず、チーム一丸となって臨んでまいります。

引き続きご声援、よろしくお願いいたします。

東医体につきまして - 主将 長岡康晟

2025/08/01 (Fri) 20:42:18

東医体についての連絡です。
8/2より東医体開催地である神奈川県にて2日間の練習を行い、8/4に行われる1回戦vs東邦大学戦に臨んでまいります。
会場は中栄信金スタジアム秦野となっており、11:50開始予定です。

選手11人全員で一丸となり1戦必勝で臨んでまいります。
日頃からのOBの皆様の支えに感謝し、結果で応えることができるよう頑張って参ります。

応援よろしくお願いいたします。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.